2020年1月15日から機内泊込み4泊の日程でバンコクに行ってきたX。バンコクにいると基本的には夜は忙しいが昼間はやることがないのでどう暇をつぶすか考えなくてはならない。
今回その暇つぶし企画としてスクンビットのナナ周辺とタニヤ周辺の薬局を数店舗を回り、シデグラ(タイ国産のバイアグラのジェネリック)とシアリス及びアプカリス(シアリスのジェネリック)の価格比較調査をしてきた。
流石にXは平日の真昼間から店員のお姉さんにシアリスはいくらだ?と聞けるほど度量のある人間ではない為、基本的にはおっさんが店番をしている店舗を選んで調査実施。下記に表記されている価格は店員さんの気分で値段が変わる可能性も十分あるので参考程度にして頂きたい。
※シデグラ、シアリスのナイトライフにおける効果をご存じない方はまずはこちらをチェック。
スクンビット3店舗比較
スクンビットといえばナナプラザ、テーメー、ソイカウボーイ、エロマッサージ、たちんぼなど多種多様な遊びができる地区である。つまり、いつなんどきパワーチャージが必要になるか誰にも分からない地区でもあるのでこの記事を読んで必要時に躊躇なく購入できるよう相場観をインプットしよう。ちなみにここに記載されている価格については値段交渉などは全くしていない、ファーストコンタクト時の価格なので交渉次第では値段は落ちるかも。
店名:southeast pharmacy 行薬西南東
テーメーカフェ徒歩2分の薬局(ソイ15付近)
アソークからテーメーカフェに向かいスクンビットを歩いていると右側に下記の写真の店舗が見えてくる。ここの店員さんは男女混合。訪れたのは夜の始まりの時間帯でXはすでに酔っ払っていた為、恥ずかし気もなく入店。


価格
- シデグラ50mg:200B
- シデグラ100mg:300B
- シアリス20mg:1900B
- アプカリスsx(シアリスジェネリック):400B
備考:店名が行薬西南東であるならば、北もついでに表記して欲しかった。ここの店員さんはお姉さんもいるので大きい声でシデグラ!と叫ぶとお姉さんにクスッと笑われるが気にしないようにしよう。このスクンビット周辺は下記に述べるタニヤと違い、それ目的の客層だけではなく、風邪をひいて薬を買いに来るなど真面目な病人もいるので特殊な目的のご来店だとクスッと笑われても致し方ない。シデグラは50mgと100mgがあるのでニーズにより必要な方を購入しよう。
店名:T.L.Pharmacy
ソイナナの真ん中ら辺の薬局
ソイナナに入り3、4分歩いた左手にある薬局である。周りのマッサージ屋にまみれて営業している。ラジャホテルの対面あたりだった気がする。(確か昔ファミマがあったところ)
価格
- シデグラ100mg:220B
- シアリス:聞くの忘れた
- アプカリスsx20mg:350B
備考:今回の旅行中、3回行ったがいずれも同じおっさんが一人で店番しており今回の調査で最安値設定、かつ無愛想ながらもしっかりした接客で買った商品を丁寧に袋に入れてくれる(使い終わったメモ紙で作った袋)思わずリピートしたくなる店である。ただし常に一人回しの為か店を閉めるのが早いので(18時には閉まっていた記憶がある)気をつけよう。
店名:不明
スクンビットソイ4・ロハスレジデンス、オムニタワー付近の薬局。両ホテルを出てパクソイ(ソイの入り口)に向かって1分ぐらい歩くと左手に見える。ソイの入り口からは7.8分かかる)


価格
- シデグラ100mg:300B
- シアリス20mg:1100B
- アプカリスsx20mg:なし
備考:シアリスのジェネリックある?と聞くとウチはコピーは取り扱わない!と言い切りシアリスは1100Bだ!と告げられる。そもそもこのお兄ちゃんが扱っているシアリスも本物なのか疑問だがシアリスの価格としては今回調査では高くはない。
タニヤ・パッポン2店舗比較+1
タニヤといえばジャパニーズおやじが夜な夜な跋扈するエリアであり、日本で稼いだ金をよく分からないまま夜のODAという名目で投資し、中国の一帯一路政策に対抗する日本の東南アジアに置ける最重要拠点の一つである。場所柄、シデグラなどは非常にニーズがあるだろうと安易に想像がつき、サクッと価格調査してきたのでご報告する。
店名:不明
パッポン2の真ん中辺、スリウォンから行くと左手に見える小さい店舗。写真を撮り忘れたのが悔やまれる。(多分この通りに薬局は一つしかないと思うので行けばわかると思う)
価格
- シデグラ100mg:500B
- シアリス20mg:2200B
- アプカリスsx20mg:聞くの忘れた。
備考:とても小さい店でバラック小屋みたいな店舗である。店員のお兄さんが店前を掃除している時に値段を聞いたので機嫌が悪くて高い値段になったかもしれない。
店名:パープルドラック
タニヤ通りの北側、紫色看板。スリウォン通りからタニヤに入って歩いて30秒の右手にある。


価格
- シデグラ100mg:400B
- シアリス20mg:1100B
- アプカリスsx20mg:800B
備考:簡単な日本語が通じるので安心購入できる。店員はおばさんであるが、そもそもこのロケーション、かつ夜であるならば躊躇なくシデグラ!とかシアリス!と叫んでも誰もクスッとは笑わないと思うので安心して注文しよう。
番外編 チャンピックス
禁煙薬、チャンピックスを購入してみた。


この緑の看板の店では特にシデグラ、シアリス、アプリカスの値段は聞いてないが隣のパープルドラッグと値段は変わらないだろう。チャンピックスとは禁煙補助薬でバンコク在住の先輩に話を聞くとこのチャンピックスにより禁煙に成功したとの助言を得たので購入。1箱1600B、複数買うと1500バーツに値下げしてくれる。
まとめ
- シデグラ100mg最安値:220B 最高値:500B
- シアリス20mg最安値:1100B 最高値:2200B
- アプカリス20mg(シアリスジェネリック)最安値:350B 最高値:800B
スクンビットの圧勝、タニヤと比べるとほとんどハーフプライスである。そのスクンビットの中でも2番目にご紹介したTLファーマシーがシデグラ、アプカリスともに最安値を独占、という結果であった。(シデグラは50mgと100mgがあるので気をつけよう)
タニヤ周辺に宿をとっている人がシデグラ1箱買うのにわざわざスクンビットまで買い付けに来るのはアホらしいので他の用事でスクンビットに寄った際に買う、まとめ買いをするのであれば足を運ぶ、などシチュエーションによって購入場所はチョイスし、相場観を頭に入れておくとよい。
今回は短期旅行者の為の記事なので繁華街での調査に限ったが、都心を少し離れると値段はもっと安くなるハズだ。お土産で友人に購入する場合は色々調査してから買ってみてね。
また、錠剤をカットして服用する場合はハサミを使ってもいいが下記リンクのようなピルカッターを使うと変な形に割れたりしないので便利。カットした錠剤はピルケースに入れて持って行こう。
下に貼ってある「タイナイト情報」のバナクリックしてくれると嬉しいです!
※もし記事がよかったと思ったら はてなブックマーク or ブログ村ランキングボタン押してね🤗
効果の違いを理解しよう
バンコクより韓国が好きな方におすすめ按摩はこちら
バンコクのロシア人で満足行かない方はこちら。金髪美人がウヨウヨ。
日本から一番近いヨーロッパウラジオストクで金髪調達
大阪のタイマッサージ
大阪で癒されよう。
バンコク立ちんぼ情報
日本で盛り上がろう
超便利旅行グッツ紹介