ロシア
朝、7時10分の電車に乗る為5時前に起床。早朝から1階のレストランでたくさん食べる気にはならないだろうとこの日も前日に朝食用のカップ麺を調達。 ホテル横のピンクの看板の店で韓国産のうどんを購入 今回、韓国が作った「UDON」を食べてみて朝から後悔し…
3日目の予定はシベリア鉄道ウラジオストク駅の探検、北朝鮮レストラン、そして凍った海を歩くことである。凍っている川は中国・ハルビンで渡ったことがあるが、凍った海は初めてで、川とは違い果てしない広さで氷と水の境目はどうなってるか興味津々であっ…
前回旅行記に続きウラジオストク旅行2日目の後半。予定外のクルージングが終わりCー56潜水艦博物館からのショッピング、プリモリエホテルの金髪サウナ探索編。 入り口のドアを開けて料金を払おう
金髪ナイトに満足してよく寝たX。いつも通り朝飯を食いに行く準備をする。今回は朝食付きプランではなかったがプリモリエホテル1階のレストラン、Mピザは24時間営業なのでとりあえず足を運んでみる。 窓からの朝焼け風景。空気が冷たく澄んでいる。
プリモリエホテルに到着し、まずは翌日以降の観光の参考にするため2本のメインストリート周辺の距離感と治安含めた雰囲気を掴んでからその辺でビールでも飲むことに決定。 外の気温を確かめるとマイナス1度。3月上旬とはいえ中々寒い。初めての土地なので迷…
前回までは、ウラジオストク旅に知っておくと便利な情報を先にアップしたので今回の記事からは自由気ままな2020年3月に行ったウラジオストク旅行記をスタート。今回の旅行は3泊4日のショートトリップ、この旅行に行く前にパスポートを忘れて飛行機に乗れな…
今回は初めてオーロラ航空を利用。オーロラ航空はアエロフロートと同じくスカイチーム所属となるようだ。ウラジオストクから成田のフライト時間は実質約1.5時間ほどの超短距離路線、座席にはモニターはないが、手持ちの電子機器に機内Wi-fiを繋げて映画など…
さて、鉄道好きにはたまらないシベリア鉄道で有名なウラジオストク駅構内の写真をたくさん撮ってきた。せっかくなのでベタベタ貼ってご報告しよう。 この駅から西は9000キロ離れたモスクワまで一週間かけて電車に乗って行くのもよし、さらにそこから3日ぐら…
今日はウラジオストクのプリモーリエホテルに宿泊している人向けのマッサージ(普通の)をご紹介。Xは観光で歩くと足がすぐに痛くなってしまう虚弱体質なのでマッサージには旅行中必ず行く。そして今回も例によってお手頃なマッサージを探していたがググって…
ウラジオストク市内から空港までの行き方をご紹介。ミニバスやタクシーなどの方法もあるようだが、今回は電車で移動をしてみた。 ウラジオストクの駅は2つあり、所謂シベリア鉄道と言われる路線の駅と今回利用した空港線の駅が並んで建っている。 左が空港線…
今回のウラジオストク 旅行ではアエロフロートロシア航空(オーロラ航空が運航)を利用した。当然エコノミー利用ではあるがXはアメックスデルタゴールドのクレジットカードを持っている為、アエロフロートが所属しているスカイチームの利用であればラウンジ…
不案内なウラジオストク観光を攻略すべく、主にタクシーを使って観光地を回ってきた。街中のタクシーはロシア語での交渉が必要になる故、面倒を避けタクシーアプリを主に利用。 滞在中、一度だけモノは試しと街中にいた客待ちタクシーのおっさんに声をかけホ…
2020年3月にロシア・ウラジオストクに旅行に行ったX。 今回は金髪宅配エクスプレスの電話が標準設置されているプリモーリエホテルに宿泊。ホテル専用宅配ロシア人金髪ゲットまでの流れと感想をご紹介。 プリモリエホテル・例の電話
2020年3月上旬にロシア・ウラジオストクに行ってきたX。モノ珍しい場所が好きなXがこの街の情報を下調べしていると北朝鮮レストランを発見!過去、北朝鮮人に出会ったことがない為、韓国人と似たようなものであるとは頭では理解しているものの、興味津々であ…
ウラジオストクに2020年3月上旬に旅行に行ってきたX。出発前に下準備で現地情報を探し当てる為にネットサーフィンを延々とするもサウナの情報はなかなか入手できなかった。しかしながら今回の宿泊ホテル、夜、女、電話と言う暗黒検索ワードで有名なプリモー…
Xは初めて行く国でなければお土産は極力買わないようにしているが今回は初ロシアだったので時間をとって街散策のついでにお土産屋を回ってきた。ウラジオストクは(というかヨーロッパ地域)裏道というかアパートの中庭?に店が結構あるので店を探し当てるの…
ロシア・ウラジオストク・ネビッチ空港
ウラジオストクでの両替は空港でやってはいけない。これが結論である。どの国でも空港の両替レートは悪いのは常識ではあるが、このウラジオストク・ネビッチ空港の両替所はその常識を上回る強烈ボリボリプライスで円を買ってくれる。※この記事の内容は2020年…
今回2020年3月に3泊4日でウラジオストクへ旅行に行ってきたX。今回宿泊したプリモーリエホテルの立地と設備をご紹介。男性が1人で宿泊していると不思議と夜な夜な電話が掛かってくるという嬉しいホテルの宿泊記である。 昼の外観と夜の外観
当ブログ100記事目の記事である。 2019年10月から旅行の記録を残したいと真面目にブログ投稿を始め、ここまで来るのに半年かかった。記念すべきキリのいい投稿数になるので個人的にはおめでたいことを書きたいところではあるものの、今回は最近白痴気味であ…